2024年5月14日火曜日

本日の学校の様子

  今日は、初めての全体練習が1,2時間目にありました。水戸盆唄の隊形の確認を行いました。その後、学年毎の練習を行いました。午後からは4年生が綱引きを行っていました。今回は4チーム対抗なので、対戦方法が難しいと学年の先生方が言っていました。クラスのために必死に綱を引く子供たち。やはり学級対抗なので、担任の応援にも力が入ります。当日は自分たちで動けるようにと、先生の話を真剣に聞いている4年生に成長を感じました。



































 また、今朝は、上本郷の交差点に行ってみました。今週から町内会で立哨をしてくださっているとのことです。交通量が多い道路で赤信号の時間も長いと感じました。子供たちは、立哨している地域の方に「おはようございます。」と挨拶ができていました。地域の方、朝早くから、ありがとうございます。

後期始業式

  10月14日(火)に後期の始業式を行いました。まず、吹奏楽の演奏をききました。それから、2,5年生が後期に頑張りたいことの発表がありました。私が話したことは次の2つです。 1 「勉強(study)」と「学習(learn)」の違いについて    中国の北京日本人学校に3年間勤務...