2023年12月31日日曜日

新年挨拶

  年が明け、令和6年がスタートしました。元気に冬休みを迎えた子供たちが、また学校に帰ってくるのが楽しみです。6年生は卒業へのカウントダウンが始まります。それぞれの学年の子供たちも、進級への準備が始まります。今年は千波小学校も50周年を迎えます。式典や周年事業と大きなイベントを控えています。

 今年も子供たち、保護者の皆様方のお力をいただきながら職員一同、一丸となって取り組んでまいりますので、よろしくお願いいたします。



2023年12月21日木曜日

第2学期終業式



  本日、第2学期の終業式を迎えました。2学期は、遠足や宿泊学習、陸上記録会とたくさんの学校行事がありました。あっという間に駆け抜けた2学期という感じです。終業式では、私が思った、子供たちの良かったことを話しました。


 今年度の学校組織目標は、「心のこもったあいさつで、笑顔が輝く学校」です。先日、校内放送で「心のこもったあいさつとは。」という話をしました。私はあいさつで大事なことは、声の大きさではなく『相手の顔や目を見てあいさつすること』だと考えています。そんな話をした翌日、立哨指導をしていると、子供たちは私の目を見てあいさつをしてくれました。「あっ、忘れた。」と通り過ぎた後に戻ってくる子もいました。「千波の子供たちは、さすがだ。」と感心しました。伝えたことをすぐに受け入れ、返してくれる素直さと行動力。千波小学校の子供たちの素晴らしさを改めて感じました。当たり前のことと思う人もいると思いますが、この当たり前のことがなかなかできないのです。こんな『礼節』のある子供たちは、学校教育だけではできません。親御さんの力、地域の協力があってです。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。そして、皆様、よいお年をお迎えください。





表彰を行いました

  今学期、最後の児童表彰を終業式前に行いました。

 今日の表彰は、「茨城県小中学校芸術祭小中学校美術展覧会」「水戸市芸術祭第43回小中学校美術展覧会」「JA共済茨城県小中学生書道コンクール」「茨城新聞小学生読書感想文コンクール」「手のひら文庫読書感想全国コンクール」「ナイスふれあいフェスティバル2023美術展」「奥久慈清流ライン乗ってみよう水郡線児童絵画展」「花の絵コンクール」「МОA美術館水戸市児童作品展」「小学生防火ポスター展」「歯と口の健康に関するポスターコンクール」「絵で伝えよう!わたしの町のたからもの絵画展」「図書館を使った調べる学習コンクールinみと」「いばらきものづくり教育フェア」「毎日新聞社毎日小学生新聞日本児童画振興会主催全国児童画コンクール」「わたしたちの郷土研究発表会」「トヨペットカップ争奪水戸市タグラグビー選手権大会」「全国小学生タグラグビー大会茨城県予選大会」「水戸市体育祭市民競技大会」「大洗町近郊少年柔道大会」「茨城県ジュニア体操育成大会」「ノーブルホームカップ関東学童軟式野球茨城県大会」「国営ひたち海浜公園大会」という、実にたくさんの子供たちの表彰を行いました。学校の内外で、頑張っている子供たち。さらに自分の得意なものや好きなことに取り組んでほしいと思います。



2023年12月20日水曜日

今年もお世話になりました

  いよいよ、『今年もお世話になりました』の時期になりました。今日は、2年生から「良いお年をお迎えください。」と声をかけられました。さくら並木の会の皆様には、懇談会の折の児童預かりなど、大変、お世話になりました。本日も、子供たちに読み聞かせの時間をくださいました。今年もお世話になりました。また、来年もよろしくお願いいたします。



2023年12月18日月曜日

あなせん(フジテレビアナウンサー出前講座)

  今日、フジテレビから『生野陽子アナウンサー』と『東中健アナウンサー』が6年生のキャリア教育の一環として出前講座を実施してくださいました。子供たち手作りのウェルカムボードや子供たち主体の活動の進行に、アナウンサーやスタッフの方々が喜んでくださると共に感心してくださいました。子供たちは普段、テレビの中でみるアナウンサーと自分が直接話ができ、直接、質問ができることにワクワクする気持ちが止まらなかった様子でした。生で聞くアナウンサーの話口調は、抑揚がたっぷりあり、さすがと感じました。子供たちの中には、「生野さんの大ファンです。」という子や「将来、アナウンサーになりたいです。」という子もいて、この機会は本当に大事な時間となったと思いました。お忙しい中、本校の子供たちのために素敵な時間をくださった、フジテレビの皆さん、ありがとうございました。















2023年12月14日木曜日

朝の読み聞かせ

  今朝は、スクールボランティアの方による読み聞かせが、5,6年生と、英語の本の読み聞かせが2年生にありました。最近は、ついつい情報をSNSからとってしまう傾向にあります。先日、本屋さんに行く機会があり、読みたいと思う本や雑誌がたくさんありました。SNSからの情報は流れていってしまいますが、本から得た情報は心に残る気がします。ボランティアのお母さんから、「今日読んだ本です。」と写真をいただきました。高学年の子供たちにとっても絵本は、ほっとする朝のひと時だったと思います。ありがとうございました。



2023年12月12日火曜日

校内を歩いていると

  3時間目、校内を歩いていると教室などから聞こえてくる音に、ついつい誘われて覗いてしまいました。

 1年3組からは、「いらっしゃい。いらっしゃい。」という掛け声が聞こえました。お店屋さんごっこをしていました。魚屋さんが「校長先生も。」と言ってカツオを売ってくれました。今晩のおかずに、ありがとうございます。











 体育館からは、ろいた板を踏む「パン。パン。」という小気味よい音が聞こえてきました。1年1組が跳び箱の学習をしていました。先生の話を聞いて、約束を守り運動している姿に成長を感じました。








 音楽室からは、6年生の定番「キリマンジャロ」が聴こえてきました。6年2組です。グループごとに自分の担当楽器を練習し、みんなで合わせていました。6年生ですが、輪になって仲良く練習している姿が、何とも子供らしくかわいらしかったです。本当に素直な6年生です。





4年生性教育

  今週、各クラスで養護教諭による4年生対象の性教育が行われます。思春期を迎えるこの時期の子供たちに必要な知識を養護教諭が伝えます。大人に向かう男の子と女の子の身体の変化です。今は、SNSなどから子供たちは情報を簡単にえることがあります。しかし、正しい知識と情報が大事と4年生への授業を実施しています。





2023年12月11日月曜日

手洗いで予防

  2学期も残り2週間あまりになりました。現在、本校は学級閉鎖等の措置はしていません。しかし、発熱理由の欠席は見られ、インフルエンザ等の感染症の心配はあります。そこで、寒くなってきたところ、「子供たちは、手洗いをしっかりできていない。」と、養護教諭が今週、1年生に手洗い予防のための指導に入っています。子供たちは手のひらはよく洗っています。「でもね。丁寧に指先や手の甲といった場所も洗わないと、手についている菌は落ちないだよ。」と養護教諭の飛田先生から言われ、『あわあわ手洗いうた』を教えてもらいました。この手洗いうたは、歌うと30秒かかります。30秒かけて、それぞれの部位を丁寧に洗うという理にかなったものです。2回先生と歌ったら、子供たちは覚えてしまいました。手洗い予防で、終業式まで元気に登校してほしいです。




2023年12月10日日曜日

県大会優勝おめでとう

  12月9日(土)、茨城県ラグビーフットボール協会主催「茨城県タグラグビー選手権大会」に出場しました。本校からは3チームが出場し、千波シャイニングドルフィンチームが優勝しました。本大会で上位4位までが関東大会に出場できます。1月21日(日)に幕張で行われる関東大会に行けることになりました。

 子供たちの一生懸命な姿を見ていると辛いのですが、タグラグビー部は本年度で活動を終えることとしています。2023年を目安に部活動の地域移行が国と県から打ち出されました。学校での部活動は、地域指導者や外部指導者が主で行っていくという方向性です。

 子供たちの目標は、昨年度獲得した「茨城県一位」のプライドを守ることでした。有言実行を果たした子供たちは、立派でした。この次は、関東です。昨年度の悔しい先輩の想いを忘れることなく、悔いのない試合をしてほしいと思っています。


 








2023年12月5日火曜日

台湾バナナ

  今日の給食には台湾バナナが出ました。そういえば、子供の頃の給食には、よくバナナが出ましたが、今は何で出ないんだろうと思いました。栄養教諭に聞くと、消毒などの問題や食材の地産地消、カロリーの問題などがあるのではないだろうかということでした。子供たちはバナナが大好きです。美味しそうにほうばっていました。今日の献立は、台湾料理です。台湾で有名なル―ロー飯も出ました。子供たちがいろいろな食材や食文化に触れることは大事だと感じました。








2023年12月4日月曜日

水戸市タグラグビー選手権大会

  12月3日、ケーズデンキスタジアムで茨城トヨペットカップ争奪第27回水戸市タグラグビー選手権大会が行われました。本校からは、4チームが参加し、千波チームが優勝、千波レッドチームが3位となりました。対戦チームからも学ぶものがたくさんあった試合でした。タグラグビー部は、今週末に県大会があります。この試合で県で一番になり関東大会へ出場することが、子供たちの目標としているところです。子供たちの想いが結果に繋がるように、応援したいと思います。









2023年11月29日水曜日

懇談会の話合いから

 

 先日の授業参観並びに懇談会への参加、ありがとうございました。懇談会話合いで出たご意見を本日、教務主任よりもらい目を通しました。たくさんのご出席をいただきました。ご意見には「子供たちの金銭感覚に関わる金銭教育」「携帯電話の使い方」「タブレット端末の持ち帰り」「新しい半袖体操服」などがありました。

・金銭教育ついては、2022年から高校では義務化された大事な学習の一つです。次年度には外部講師を依頼する等、本校でも実施を検討していきたいと考えます。

・携帯電話の使い方につきましては、2月に高学年の児童対象に「スマートフォン・携帯ゲーム機の安全な使用」についての情報モラル学習を行います。

・新しい体操服ですが、在校児童の注文や販売の時期につきましては、現在、業者と検討中です。詳細につきましては、3学期初め頃には文書にてお知らせします。なお、今年度中に注文されなくても、後日、購入はできます。この件につきましての問合せ等は、副校長としておりますので、よろしくお願いいたします。

・タブレットの持ち帰りについてです。タブレットを持ち帰る際のランドセルの中身ですが、「国語の教科書」「連絡帳」、宿題がある場合は「ドリルとドリルノート」としております。ランドセルの重さもありますので、一概には言えませんが、荷物の重さは体重の10分の1が理想の目安とされています。タブレットは1.4キロあり、学習用具を置き勉することで対応をしています。また、タブレットの持ち帰り頻度につきましても、学年によって再度検討をしていきます。

・暑さ対策について、この夏の暑さのため「日傘」「帽子」「リュックサック」等については、ご家庭の判断としました。「帽子」につきましては、12月を目安に「安全帽子(黄色い帽子)」に戻したいと思います。なお、「リュックサック」につきましては、引き続きご家庭での判断としてお願いします。

プログラミング学習

  今日は、3年生がICT支援員さんから「ブロックプログラミング」という教材の支援を受けていました。これが「スクラッチ」に繋がる学習だと説明を受けました。子供たちは、本当にICT学習が大好きです。みんな、支援員さんからの指示を受けると、集中して自分のプログラミング制作に取り組みます。いつも、総合教育研修所のICT支援員さんからは、千波小学校の子供たちの集中力に対し、お褒めの言葉をいただいています。









スクールボランティア

  5年生は、家庭科学習でミシンを使った製作に取り組み始めました。ミシンをかける前に仕付けをし、アイロンがけ、そしてミシンがけに入るという手順でテーブルクロスをつくっています。スクールボランティアの方は、ミシンがけの支援のため家庭科室にスタンバイしていましたが、なかなか仕付けが終わらず待っておられました。子供たちの様子を見ると、仕付けの玉どめに苦戦していました。初めてのミシンがけ、出来栄えが楽しみです。






2023年11月28日火曜日

持久力アップデイ表彰

  今日のお昼休みには、持久力アップデイの4,5,6年生表彰を行いました。自分の目標をもって、子供たちは今回の持久走に臨みました。「友達と競走する」「完走する」「目標タイムをクリアする」とそれぞれが、自分の目標をこえようとがんばりました。



2023年11月27日月曜日

持久力アップデイの表彰

  今年から、「持久走大会」という名称から「持久力アップデイ」という名前に変えました。今日は、1,2,3年生の表彰を昼休みに行いました。明日は、4,5,6年生の表彰を行う予定です。


2023年11月23日木曜日

第2学期懇談会にて

  本日は、お忙しい中、2学期末の授業参観、懇談会にご来校くださり、ありがとうございました。2学期の学校行事も、この授業参観を終えますと、終業式を迎えるばかりです。保護者の皆様、地域の方々のご協力のお陰で終業式を迎えることができそうです。

 懇談会でPTA会長と私からオンラインでお話をさせていただきましたことをお伝えします。

PTA会長〉

・次年度の50周年記念事業の準備金について、前回の周年記念業同様、バザーの収益金をつかわせていただきます。

・50周年記念事業の委員会組織が過日、準備委員会のメンバーで決まりました。構成メンバーは、学校後援会、OBPTA会長、現PTA執行部です。

〈校長から〉

・令和6年度入学の新1年生から体側半袖シャツが新しくなります。デザインは、10月31日の「校長先生の部屋」に投稿してあります。在校生も希望者には販売とします。新2年生から新6年生は、現在使用している白い体操服でも、新しいものでも、どちらを着用しても構いません。注文をとる時期、販売日については、後日、お知らせします。

・学校評価アンケートへのご意見ありがとうございました。防犯カメラにつきましては、門扉がある3か所に設置されます。(給食室脇門は校舎屋上修繕工事終了後)冬休み中に、第2回目の学校評価アンケートを実施しますので、よろしくお願いいたします。

以上でございます。

 2学期も残り1か月。近隣校ではインフルエンザで閉鎖という情報もあります。幸い、本校では大きな感染は現在、見られません。引き続き、ご家庭でも予防の程、よろしくお願いいたします。






タグラグビー部始動

 

 11月23日、運動場から元気な子供たちの声が聞こえてきました。タグラグビー部の子供たちでした。雨でぬかるんだグラウンドを顧問の先生がスポンジで水を吸い取って整備してくれていました。子供たちも先生たちの想いに応えるように、大きな声を出して練習していました。タグラグビー部は、12月3日の茨城トヨペットカップ、12月9日の茨城県タグラグビー選手権に向けて本格的に練習を始動しました。今年度でタグラグビー部の活動は終了となりますが、自分たちの目標をもって頑張っています。頑張れ、タグラグビー部。みんなで応援しています。




2023年11月21日火曜日

すごくて、かわいい1年生

  今日の計画訪問で、1年2組は学級活動の授業を公開しました。いわゆる「学級会」です。議長団の子供たちが健気でかわいかったです。「議長」「副議長」といった名札を首から下げ、一生懸命に話合いを進めていました。脇を固める書記さんたちも自分たちの役目をしっかり果たしていました。もちろん、ところどころ担任のアドバイスや支援を受けながらでしたが、本当に立派でした。参観していて感激しました。もう一つ、驚いたのは、意見を述べているお友達に身体を向けて聞いている子供たちの姿でした。これも、立派です。

 ここまでに子供たちを指導した担任の苦労と努力をひしひしと感じ、また感謝をしました。




本日、計画訪問

  今日は、水戸市教育委員会の指導主事の先生方がいらして、日頃の授業の様子を参観し、学力向上のための視点でご指導をいただく計画訪問でした。全学級が授業を公開しました。市として目指している「ICT機器を活用した学習」や「子供たちが自ら学習に向かい、学習を深める授業づくり」といった視点から、先生方は子供たちと学習に取り組んでいました。










クラブ活動開始

  水曜日はクラブの日です。今年度、初めてのクラブ活動がありました。やはり、好きなことができるクラブの時間は、子供たちが生き生きしていました。運動会で披露する水戸盆唄のため、歌の芝間さんと笛の坂本さんも支援に来てくださいました。懐かしく踊れる保護者さんもいると伺いました。どうぞ、...