今日は、水戸市教育委員会の指導主事の先生方がいらして、日頃の授業の様子を参観し、学力向上のための視点でご指導をいただく計画訪問でした。全学級が授業を公開しました。市として目指している「ICT機器を活用した学習」や「子供たちが自ら学習に向かい、学習を深める授業づくり」といった視点から、先生方は子供たちと学習に取り組んでいました。
10月14日(火)に後期の始業式を行いました。まず、吹奏楽の演奏をききました。それから、2,5年生が後期に頑張りたいことの発表がありました。私が話したことは次の2つです。 1 「勉強(study)」と「学習(learn)」の違いについて 中国の北京日本人学校に3年間勤務...