2024年3月28日木曜日

令和5年度離任式

 

 本日、今年度末の定期異動により、12名の先生方とお別れをいたしました。お子様をとおして、転退職者氏名が明記された文書を配付いたしました。長きにわたり、本校に勤務された先生方がたくさん異動され、保護者の方からも残念だというお声がありました。子供たちや卒業生も同様かと思います。しかし、4月にはまた新たな出会いがあります。本当に日々、出会いと別れの繰り返しです。転退職されました先生方の新天地でのご活躍とご健康を子供たちと一緒に願っています。









2024年3月21日木曜日

修了式を迎えました

  本日、修了式を迎えました。今年度も保護者の皆様、地域の皆様には、たくさんのご協力をいただきました。式では、1年生と5年生の代表児童の立派な作文発表がありました。私からは、今年度の子供たちの様子から、一つ褒めさせたもらいました。それは『あいさつ』です。「心のこもったあいさつで、笑顔が輝く学校」を学校目標に取り組んできました。「心のこもったあいさつ」とは、相手に伝わるように、きちんと相手の目を見てするものだと私は思っています。それを子供たちに伝えると、次の日から、子供たちはちゃんと相手の目を見て挨拶をするようになりました。「打てば響く」まさに自慢の子供たちです。来年度も笑顔で、挨拶ができる子供たちであってほしいと願っています。本当にお世話になりました。








なお、令和5年度末定期異動につきましては、新聞発表が3月31日となっております。離任式は3月29日ですので、本校教職員の異動につきましては、29日の朝、マチコミメールにて、お知らせいたします。同日、お子様に文書を配付いたしますので、よろしくお願いいたします。また、新任者につきましては、4月8日の日に、お子様を通して文書を配付とさせていただきます。

2024年3月13日水曜日

卒業式前日です

 

 明日は、卒業式です。6年生は、「飛ぶ鳥跡を濁さず」とばかり、靴箱のシールはがしや机の掃除と大忙しでした。午後からは、5年生が全力で式場づくりに取り組んでいました。明日は、お天気。立派な卒業式になると思います。














 6年1組には、折り紙名人や物づくりが好きな子がたくさんいて、いつも教室が飾られていました。「何が思い出に残っているのか。」と聞くと、「陸上記録会」や「部活動」をあげた子がいました。お楽しみ会は、教室でのレクリエーションでした。大きな円をつくっていたので、何をするのかと思ったら、「椅子とりゲーム」でした。























 6年3組には、「人間知恵の輪」を延々とやっていました。男女混合チームもあり、やはり千波小の子供たちのフランクな友達関係が感じられました。「この後、何をやるの。」と聞くと、「出羽先生にサプライズがあるのです。」と言っていました。子供たちの思いは、どのクラスも同じです。














2024年3月12日火曜日

6年生学級じまい

  6年生は、明日、卒業式前日です。明日は、5年生に式場づくりを任せ、早く下校します。各クラスで学級じまいが始まりました。今日は、2組が。明日は、1,3組がお楽しみ会をするそうです。

 6年2組のお楽しみ会は、教室を使って『将来予想人生ゲーム』と銘打ち、床にいろいろな質問や指示が書いてあり、当たった場所のカードについて皆の前で答えていくという、大型人生ゲームでした。教室をのぞくと「校長先生も、やりましょうよ。」と。6年生のお約束です。いつでも、こうやって周りに気遣いができ、人を嫌な気持ちにさせないのです。私は素晴らしい素養だと思っています。クラスのまとまりの良さも、子供たちの様子や受け答えから感じました。「どうしたら一番ですか。」という子の質問に、係の子が「楽しんだ人が一番です。」と返し、すかさず「じゃあ、僕が一番だ。」とまた返す。利発な子供たちです。女子がゲームをしている間、静かに見守っている男子たち。仲の良さも感じました。

 ゲーム前、いくつか質問しました。「小学校で一番に楽しかった思い出は。」と聞くと、「部活動が一番の思い出でです。」とタグの子供たちが答えてくれました。タグラグビー部の子も吹奏楽部の子も「お世話になりました。」とお礼を言ってくれました。こちらこそ、たくさん活躍してくれて感謝しています。

 「担任の岡部先生のいいところは。」と聞くと、「優しいところ。」「ドリルを丁寧に見てくれるところ。」「ノートにはコメントを書いて励ましてくれるところ。」と、感謝の言葉があふれていました。2組のみなさん、きっと卒業式では、巣立っていく皆さんを前に岡部先生は、感激すると思いますよ。













2024年3月11日月曜日

学力向上サポータ―さん

  3年生の算数の学習は、「そろばん」でした。私は、そろばんが苦手で、暗算をしてそろばんの球を置いていた思い出があります。そろばんの学習は、3年生の算数最後の単元です。どの学年も、1年間の学習が終了を迎えます。

 水戸市では、学力向上の観点から、各学校に「学力向上サポーター」が配属されています。本校では、2人の学力向上サポーターさんがいらっしゃいます。今年度は、3年生に山野井先生、4年生に古谷先生が、子供たちの学習支援に当たってくれました。算数の勉強の支援だけでなく、ノートのとり方や時には相談事まで、本当に親身になって子供たちのサポートをしてくださいました。今年も1年、お世話になりました。





6年生奉仕作業

  6年生も、卒業式まで、あと3日。今日は、6年生が学校の大掃除、奉仕作業をしてくれました。事前に先生方へアンケートをとって、準備を進めてくれていました。各教室の扇風機を洗ったり、配膳台をきれいにしたりと、普段、なかなかできないところをきれいにしてくれました。今日は、あいにくの寒さで、水仕事担当の子供たちは、冷たかったでしょう。昇降口掃除の子供たちも、吹き込む風も気にせず、黙々と作業をしていました。6年生は、日々の清掃でも、「分担をこなす」という心持ではなく、「きれいにする」という思いで仕事をしていると感じています。この素晴らしい姿を、後輩になる在校生も受け継いでもらいたいと願っています。














2024年3月6日水曜日

6年生先生方への感謝の会

  本日、お昼の時間をつかって、6年生が先生方に卒業に向け、お礼の気持ちを込めて、手紙とお花を一人一人に届けてくれました。私のところへも3人の6年生が来てくれました。もらったメッセージを読み、「こちらこそ」と温かい気持ちになりました。子供たちは、よく見ています。改めて襟を正さねばと思いました。保護者の皆様には、職員へのお花のプレゼント、ありがとうございました。15日は立派な卒業式になるよう、6年生の先生方が丁寧に子供たちへ指導しています。あとは、当日がお天気になりますように願っています。




2024年3月5日火曜日

6年生と遊ぼう集会

  今週は、昼休みの時間をつかって、「6年生と遊ぼう集会」をしています。5年生が企画した『猛獣がりに行こう』という仲間集めゲームです。昨日は1年生、今日は2年生が6年生と遊んでいました。「とっても楽しかった。」と昨日の1年生は話してくれました。6年生は、本当に優しいです。上手に、そして楽しく下級生と遊んでくれます。卒業式に練習、準備と、15日まで大忙しです。















2024年3月4日月曜日

いよいよ卒業式です

 いよいよ15日(金)は、6年生の卒業式を迎えます。6年生は、あと今日を含めて9日の登校となりました。5年生、6年生、それぞれ学年の先生の指導のもと、練習が始まりました。朝から、3階の6年教室からは式で歌う歌が聴こえてきます。5年生は全校児童を代表して呼びかけに参加します。昨年度同様、5年生は式の途中に、呼びかけのみ体育館に入ります。そして、式後には卒業生をお見送りする役目を担っています。5校時には、5年生が入退する練習を体育館で行っていました。卒業式当日は、1年生から4年生までは自宅学習とさせていただき、職員全員で6年生をお祝いしたいと思います。




2024年3月3日日曜日

小中一斉あいさつ運動

  本日、登校時に地域の方々にもお声がけした「小中合同あいさつ運動」を実施しました。朝早くから、地域の方、保護者の方も参加してくださり、ありがとうございました。本校からは、マナーアップ委員の子供たちが中心となり、中学校からは生徒会の役員の生徒さんたちが来校してくれました。千波中学校生徒会は、昨年に行われた『G7サミット』で、千波学区の交通安全に対する課題について発表をしたそうです。その中で、交通量の多い千波地区では、児童や生徒が安全に登下校できるために、何が課題で何が必要か考えてきたのだと生徒指導担当の安達先生から伺いました。「とまっ手Mito」という活動は、横断歩道は歩行者が優先で、歩行者も手をあげることで自動車に停まってもらう、そういう慣習を双方がもつことで、安全に横断できるようにしようという取組だそうです。この取組みを千波地区に広めようというのが、中学校の子供たちの思いです。今日は、その取組みを小学校の子供たちに伝えたいという趣旨で参加してくれました。水戸市でもこの取組みを推進するため、本日、お子様にクリアファイルを配付しました。どうぞ、ご家庭でも話題にしてみてください。








タグラグビー部お別れ会

  3月2日(土)に、タグラグビー部のお別れ会が行われました。タグラグビー部は、今年度で活動を終了します。子供たちからは「何で続けられないの。」と聞かれ、とても申し訳ない思いですが、部活動地域移行から、このような措置をとらせていただきました。これまで、子供たちの試合の応援など、保護者の皆様には大変、お世話になりました。ありがとうございました。今日のお別れ会には、部活動の顧問、卒業したOBやOG、保護者の方とたくさんの方が、子供たちの試合の応援に来てくださいました。タグラグビー部は、小さなケンカはあったかもしれませんが、みんな仲が良く素晴らしい部活だったと思います。何より、お別れ会にたくさんの千波中学校の生徒や高校生まで来てくれる様子に、この部活を子供たちみんなが好きだったのだと、改めて感じました。子供たちは、県優勝、関東大会出場と千波小学校のために輝かしい成績を収めてくれました。本当にありがとうございました。







クラブ活動開始

  水曜日はクラブの日です。今年度、初めてのクラブ活動がありました。やはり、好きなことができるクラブの時間は、子供たちが生き生きしていました。運動会で披露する水戸盆唄のため、歌の芝間さんと笛の坂本さんも支援に来てくださいました。懐かしく踊れる保護者さんもいると伺いました。どうぞ、...