2024年5月28日火曜日

あいさつ運動

  本日から、6月4日の市内一斉あいさつ運動の期間まで、マナーアップ委員が中心となってあいさつ運動を行います。4日には千波中学校の生徒さんも来校して、小中合同で実施します。子どもたちの中で、「あいさつ」は日常化されてきたように感じています。あいさつは全ての基本の一つだと思います。以前、相撲の親方が「良い習慣は2週間たっても身に付かないが、悪い習慣は2日で身に付いてしまう。」と言っていました。子どもたちのあいさつの習慣も、先生方や保護者の皆様のお声がけで、子どもたちが身に付けてきた良い習慣だと思っています。



















お礼が遅くなりました。25日の運動会では、暑い中、温かい子どもたちへの応援、ありがとうございました。先生方からは、保護者の皆様の応援の大きさに感謝する言葉がありました。準備までよく頑張った5,6年生。子どもたちへの練習の指導や準備に遅くまで取り組んでくれた先生方。本当に皆さんの協力のお陰と思います。ありがとうございました。


運動会

  5月24日(土)に運動会を実施しました。驚いたことがあったので紹介します。 ①おやじの会の方が25名程度参加してくれました。朝の交通整理、テントの準備や片付け、4年生種目の綱引きで勝った白組との対決等もしました。 ②保護者や祖父母、地域の方々がおよそ2千名来校しました。6年生...