2023年6月8日木曜日

6年生調理実習

  感染症も落ち着き、今日は、6年生全クラスが調理実習を行いました。調理は「いためる調理実習をしよう~スクランブルエッグ~」でした。6年生は、学年間で授業交換を行っているので、2組の岡部先生が3クラスの実習を担当していました。調理室にはバターのいい香りがしました。卵に牛乳を入れ、バターと塩、コショウで味付けをしたシンプルなものでした。中には家庭で練習してから、今日の調理に臨んだ子もいました。「家で食べたものより美味しかった。」と言っていました。学校で食べるものは、格別だったのを私も覚えています。また、家でつくってみると話していた子がいました。まさに、先生が願っていたことです。どうぞ、ご家庭でもリクエストしてあげてください。

















後期始業式

  10月14日(火)に後期の始業式を行いました。まず、吹奏楽の演奏をききました。それから、2,5年生が後期に頑張りたいことの発表がありました。私が話したことは次の2つです。 1 「勉強(study)」と「学習(learn)」の違いについて    中国の北京日本人学校に3年間勤務...