2023年6月28日水曜日

市内一斉あいさつ運動

  6月29日は、水戸市内の一斉あいさつ運動の日です。昨年度末から、千波中学校と連携し、「子供たちのあいさつの輪」「地域とのつながり」を深めようと中学校とのあいさつ運動を実践してきました。今年度は、中学生が登校途中に小学校に立ち寄り、あいさつ運動に参加してもらうようにしました。今日は、PTA本部役員の方やスクールボランティアの「見守り隊」の方たちも、朝早くから参加してくださり、ありがとうございました。本校は今年度「心のこもったあいさつで 笑顔が輝く学校」をスローガンにしています。「心のあるあいさつ」とは、大きな声で元気よくということだけでなく、笑顔で返したり、丁寧にお辞儀したり、いろいろあると思います。今日も、「おはよう」と声をかけると、優しい笑顔でお辞儀をしてくれた6年生がいました。何て心が温かくなるあいさつかと嬉しくなりました。担任の先生からも、褒めてあげてくださいと伝えたところです。形でない、そんな関りを深めていきたいと感じました。




運動会

  5月24日(土)に運動会を実施しました。驚いたことがあったので紹介します。 ①おやじの会の方が25名程度参加してくれました。朝の交通整理、テントの準備や片付け、4年生種目の綱引きで勝った白組との対決等もしました。 ②保護者や祖父母、地域の方々がおよそ2千名来校しました。6年生...