2024年6月4日火曜日

市内一斉あいさつ運動

  今日は、市内一斉あいさつ運動でした。マナーアップ委員を中心にボランティアの子供たちが、登校して来る友達に元気よくあいさつしてくれました。今日は、子供たちの他にも、昨年度卒業した千波中学校の1年生が6名、千波中学校の先生、PTA会長さん、教育委員会の方、そしてみとちゃんが一緒に参加してくださいました。中学校の先生からは、「いつも、こんなに元気にあいさつができるんですか。」とお褒めの言葉をいただきました。いつも、あいさつはよくできる千波の子ですが、今日は30倍くらい元気だったと思います。千波中学校の校長先生にお礼の電話をしたら、「小学校はいいなあ。」と、卒業生が懐かしがっていたという話を聞きました。明日は中学校に授業参観に行ってきます。1年生が頑張っている姿を見てきたいと思います。朝早くから、運動に参加してくれた皆さん、ありがとうございました。
























後期始業式

  10月14日(火)に後期の始業式を行いました。まず、吹奏楽の演奏をききました。それから、2,5年生が後期に頑張りたいことの発表がありました。私が話したことは次の2つです。 1 「勉強(study)」と「学習(learn)」の違いについて    中国の北京日本人学校に3年間勤務...