2024年2月5日月曜日

令和5年度第39回水戸市学校保健大会

  昨日、「第39回水戸市学校保健大会」において、本校並びに6年生児童が表彰を受けました。水戸市学校保健功労者表彰を養護教諭の飛田昭子先生が受賞しました。飛田先生は、保健室での児童の怪我や病気の対応だけでなく、保護者からの健康相談や子供たちの心のサポートと多岐にわたる養護教諭としての実践が評価されました。学校賞として「水戸市よい歯の学校表彰」を千波小学校が受けました。これは、子供たちの歯の治療や虫歯予防など、保護者の方のご協力のお陰です。ありがとうございました。また、「水戸市児童生徒保健体育賞」を6年生の鈴木さん、横田さんが受賞しました。心身共にバランスある健康維持が認められた児童に送られる賞です。これからも、子供たちの心身の健康維持・促進に努めてまいります。



後期始業式

  10月14日(火)に後期の始業式を行いました。まず、吹奏楽の演奏をききました。それから、2,5年生が後期に頑張りたいことの発表がありました。私が話したことは次の2つです。 1 「勉強(study)」と「学習(learn)」の違いについて    中国の北京日本人学校に3年間勤務...