2024年2月5日月曜日

第5学年代表委員より

  昨日の業間休みに5年生の子供たちが校長室に来てくれました。1月1日に起きた石川県の地震被害に対し、募金活動を行いたいというお願いでした。「困った人をほおっておかない」そんな気持ちは、何より大事で、そんな気持ちをもってくれたことが校長として大変嬉しかったです。「大変な人がいたら声をかけたり、手を貸したりと自分ができることをする」、そんな心をもってほしいと重々思っています。

 子供たちの活動は、2月13日~2月16日、朝7:40~8:05に5グループに分かれて正門と南門付近で募金活動を行うそうです。ポスター作成や校内放送でも呼びかける計画を立てています。子供たちの想いが被災地に届くことが一番ですが、こういった経験が子供たちの積み重ねとなって成長してくれたらと願っています。ご協力をお願いします。



後期始業式

  10月14日(火)に後期の始業式を行いました。まず、吹奏楽の演奏をききました。それから、2,5年生が後期に頑張りたいことの発表がありました。私が話したことは次の2つです。 1 「勉強(study)」と「学習(learn)」の違いについて    中国の北京日本人学校に3年間勤務...