6年生が、去年のお正月に大きな被害を受けた能登半島の方々へ募金活動を行いました。そして、また能登の方々は豪雨災害を受け、本当に大変な状況であられます。その姿に5年生からは、昨年より募金をしたいという声があることを担任より聞いていました。被害に遭われた方への支援ということと、もう一つ、5年生にはこの活動をしたいという意図がありました。それは、「6年生の想いを繋ぎたい」ということだそうです。先輩の姿を見て続こうという、その気持は素晴らしいと思いました。「ありがとう、5年生」と思うと同時に、「よくやったね、6年生」と。「6年生は、本当に格好いいでしょう。あなたたちも、6年生のような格好いい6年生になってね。」と声をかけました。来年は、5年生が学校の中心です。一生懸命、みんなのため、学校のためにお願いしますね。先週、5年生が集めた募金金額は、62,304円だそうです。これは水戸赤十字を通じて、災害地へ届けてもらおうと考えています。ご協力くださいました方々、ありがとうございました。