2025年2月7日金曜日

私の卒業証書

  先日、石井外科内科におじゃましたとき、校医の石井先生の診察室に、50周年記念式典でお渡しした盾が飾ってありました。大切にしていただき、嬉しかったです。そんなお話をしていたら、式典で先生がお話してくださった内容をまとめたんだと言われて、まとめられたお手紙をいただきました。その中から、紹介をさせていただきます。

 皆さん、学校医の石井隆志です。皆さんの街の石井外科内科の石井です。このめでたい創立50周年の式典の中で、感謝状を頂戴いたし身に余る光栄に存じます。この小学校が誕生したのは昭和50年、1975年です。私も、その年の4月にこの千波小学校に校医として入学しました。あれから50年、私はまだ卒業できないで千波小学校におります。1番最初の校長先生は荒井先生と言いました。校長先生は創立以来今の先生までに21人おられます。私も校長先生や他の先生方と協力して子供たちが元気で健やかな学校生活を送れるように頑張ってきました。そろそろ卒業できるかなと思ったんですが、今日も卒業証書ではありませんでした。感謝状でした。もう少し頑張って卒業証書がいただけるようにしたいと思います。おめでとうございました。そして感謝状ありがとうございました。

という、内容でした。本校の校医さんは、石井先生をはじめ、子供たちのことが大好きで、子供たちを大事にしてくださる素敵な先生方です。石井先生がおっしゃる通り、まさに「街のお医者さん」です。保護者の方も我々教職員も安心してお任せできるお医者さん方です。2月20日は、本年度、最後の学校保健委員会です。お忙しいことと思いますが、どうぞご参加くださいますようお願いいたします。


後期始業式

  10月14日(火)に後期の始業式を行いました。まず、吹奏楽の演奏をききました。それから、2,5年生が後期に頑張りたいことの発表がありました。私が話したことは次の2つです。 1 「勉強(study)」と「学習(learn)」の違いについて    中国の北京日本人学校に3年間勤務...