2023年5月23日火曜日

所作の大切さ

  今年の4年生の水泳学習には、私も引率をすることがあります。プールサイドに立って見守っていますが、4年生の所作に今日は驚きました。私がプールサイドに立っていると、「気付いて後ろに回って通る子」「前を通るときは軽くお辞儀をして通る子」。こんな所作を誰が教えてくれたんでしょうか。大人でも、こんなことに気を配れる人ばかりではありません。きっと今まで、子供たちに関わってくれた周りの大人が教えてくれたんだと思います。千波の子供たちは、すごいと改めて思いました。内科検診の際も、校医の相川礼子先生が、2年生のあいさつが素晴らしいとほめてくださいました。検診の前と終わりに「お願いします」「ありがとうございました」がちゃんと言えていて気持ちがよかったそうです。これからも、子供たちの良さを見つけ育てていきたいと思います。






運動会

  5月24日(土)に運動会を実施しました。驚いたことがあったので紹介します。 ①おやじの会の方が25名程度参加してくれました。朝の交通整理、テントの準備や片付け、4年生種目の綱引きで勝った白組との対決等もしました。 ②保護者や祖父母、地域の方々がおよそ2千名来校しました。6年生...