昨年度より、「報い」「認め」「誉める」という考えから、善いことを認め学校賞を子供たちに送っています。挨拶やボランティア活動で表彰された子供たちがたくさんいます。今年度に入り、6年生の心のある行動が、下級生の手本となっています。登校時に転んでしまった1年生に駆け寄りなぐさめる6年生の姿、「きれいにしよう」という意識をもって丁寧に掃除をする6年生の姿、ひとつひとつに心ある行動が感じられます。「学校をよくしよう」「善いことを進んでやろう」という6年生の善行に「ありがとう」と心から言いたいです。
5月24日(土)に運動会を実施しました。驚いたことがあったので紹介します。 ①おやじの会の方が25名程度参加してくれました。朝の交通整理、テントの準備や片付け、4年生種目の綱引きで勝った白組との対決等もしました。 ②保護者や祖父母、地域の方々がおよそ2千名来校しました。6年生...