本日、『1年生を迎える会』が実施されました。全校児童720名が一堂に会するのは、実に4年ぶりとのことです。6年生にエスコートされた1年生は、もちろん笑顔がいっぱいでした。何より感動したのは、入場に合わせた児童の手拍子です。子供たちの一糸乱れぬ手拍子に驚きました。「合わせる」という意識が、子供たちの中にあるからです。連休が終わると、今度は運動会の練習が始まります。全校での運動会も久しぶりです。どんな運動会ができるか、今から子供たちの姿に期待しています。
10月14日(火)に後期の始業式を行いました。まず、吹奏楽の演奏をききました。それから、2,5年生が後期に頑張りたいことの発表がありました。私が話したことは次の2つです。 1 「勉強(study)」と「学習(learn)」の違いについて 中国の北京日本人学校に3年間勤務...