本日、5校時に不審者対応避難訓練を実施しました。地震や火災とは大きく違う訓練です。「職員による侵入者に対する声かけ」「不審者が校舎内にいるサイン放送」「児童の避難方法」がポイントの訓練でした。保護者の方からも学校の安全管理につきましては、いろいろとご意見をいただいているところです。避難訓練は、「子供たちの命を守る大事なもの」です。今回の訓練で、見直していかなくてはならないという点がいくつかありました。安全担当者と確認をして改善に努めます。
5月24日(土)に運動会を実施しました。驚いたことがあったので紹介します。 ①おやじの会の方が25名程度参加してくれました。朝の交通整理、テントの準備や片付け、4年生種目の綱引きで勝った白組との対決等もしました。 ②保護者や祖父母、地域の方々がおよそ2千名来校しました。6年生...