今日の6校時は、クラブ活動でした。千波太鼓、ダンスクラブにはボランティアの方もいらしてくださいました。総合教育研究所からはICT支援員さんも来校くださり、子供たちの支援をしてくださいました。手芸クラブは、フェルトづくりが流行っているのか、子供たちは無心にフェルトを針でつついていました。今日は、校庭の熱さ指数が31を超えてしまい、外で活動する運動クラブは室内での活動となりました。早く、涼しい秋がやってきてほしいです。
10月14日(火)に後期の始業式を行いました。まず、吹奏楽の演奏をききました。それから、2,5年生が後期に頑張りたいことの発表がありました。私が話したことは次の2つです。 1 「勉強(study)」と「学習(learn)」の違いについて 中国の北京日本人学校に3年間勤務...