2023年7月14日金曜日

夏休みが近くなりました

  いよいよ、1学期も最終週となります。夏休みの子供たちへの「しおり」の起案が先生たちからあがってきました。子供たちからの話だけでは伝わらないこともあるかもしれません。どうぞ、担任にご確認ください。

○夏休みの宿題ですが、子供たちは夏休みに自分のタブレットを持ち帰ります。今年は、紙 媒体の夏ドリルは学校では購入していません。ご希望される方は、先日の授業参観日にネット販売の購入用紙を置かせていただきました。夏ドリルの替わりに、タブレットに入っている「ニューコース」からの課題となりますので、よろしくお願いいたします。

○暑さに対する対策として、先日、メール配信をさせていただきました。学校へのお問合せの中に「リュックでもよいのか」というものがありました。本校の入学説明会の際には、ご家庭で購入するものの中に「ランドセル、または両肩にかける(背負う)タイプのカバン」とあります。ロッカーに入るもので、両手があくものと考えています。リュックとランドセルには両方、それぞれ良い点があります。リュックは軽くこの時期は、暑さも軽減されます。ランドセルは、万が一、交通事故等に遭遇し後ろに転倒した場合の頭を保護するといった安全性は高いです。このような点から、ご家庭で判断していただけますようお願いいたします。


後期始業式

  10月14日(火)に後期の始業式を行いました。まず、吹奏楽の演奏をききました。それから、2,5年生が後期に頑張りたいことの発表がありました。私が話したことは次の2つです。 1 「勉強(study)」と「学習(learn)」の違いについて    中国の北京日本人学校に3年間勤務...