2023年9月12日火曜日

6年生理科の学習

 








 校長室から校庭を眺めていると、子供たちが空に向かってボールをかかげていました。「新体操?」「ダンス?」と行ってみると、理科の天体の学習を6年2組の子供たちがしていました。月の満ち欠けの様子の実験でした。自分も天体や気象の理科学習には苦労しました。今は、DVDなど視聴覚教材がよくできています。でも、小学生には実体験や経験は何より大事なものだと考えています。「なかなかうまく子供たちに伝えられなくて。」と担任はこぼしていましたが、イメージができること、これは大切だと思います。先生たちの苦労を感じました。














運動会

  5月24日(土)に運動会を実施しました。驚いたことがあったので紹介します。 ①おやじの会の方が25名程度参加してくれました。朝の交通整理、テントの準備や片付け、4年生種目の綱引きで勝った白組との対決等もしました。 ②保護者や祖父母、地域の方々がおよそ2千名来校しました。6年生...