2023年10月10日火曜日

視力検査

  今週は低学年から視力検査を実施しています。1年生は、「見える、見えない」より、まず「右、左」で苦戦していました。本校では、年に2回、視力検査を実施しています。養護教諭の飛田先生に、検査して気付いたことはあるかと聞きましたところ、「低学年でも低視力の子が増えてきています。2学期になって急に視力が落ちた子もいます。本を目の近くで読んだり、スマホなどの影響があったりするかと思います。」というお話をもらいました。今は、空を眺めるなど遠くを見る習慣は、意図的にしなくてはならないのだと思いました。



運動会

  5月24日(土)に運動会を実施しました。驚いたことがあったので紹介します。 ①おやじの会の方が25名程度参加してくれました。朝の交通整理、テントの準備や片付け、4年生種目の綱引きで勝った白組との対決等もしました。 ②保護者や祖父母、地域の方々がおよそ2千名来校しました。6年生...