2023年10月10日火曜日

2年生国語の学習

  毎日、朝、教室をのぞくのが楽しみの習慣です。廊下を通ると、「おはようございます。」と大きな声で挨拶をしてくれます。元気のある学校を目指しています。

 昨日は、2年生の国語の学習をしている1組におじゃましました。2年生の定番「お手紙」です。ガマ君とカエル君の心の交流がほっこりとするお話です。「2人で悲しい気持ちで玄関に座っているときの気持ち」を読み取る学習でした。今の学習は、「考える」がキーワードです。「自分の考えを伝える」「友達と話し合って考えを深める」ということで、2年生はグループになって、お互いの話を聞き、意見を出し合っていました。前のめりになって友達の話を聞いている姿は、学習の深まり以前に大事なことだと感じました。自分の話を真剣に聞いてくれる、この存在は本当に嬉しいものだと思います。






運動会

  5月24日(土)に運動会を実施しました。驚いたことがあったので紹介します。 ①おやじの会の方が25名程度参加してくれました。朝の交通整理、テントの準備や片付け、4年生種目の綱引きで勝った白組との対決等もしました。 ②保護者や祖父母、地域の方々がおよそ2千名来校しました。6年生...